トピックス
八尾中学校様にて
7月5日(火)に八尾中学校様にて、ガラス清掃の研修をさせて頂きました
実際に働いておられる用務員様への研修です
スクイージー(水切り)を使い実際にやってみます
水垢の原因である水滴を除去していきます!
高所ガラス作業の様子
きれいだと外側から見た時の印象が全然違います。イメージも変わりますよね^^
生徒の皆さんにきれいな校舎で学んで欲しいという気持ちが伝わってくるような研修で、伝えるほうもお互いに真剣に取り組むことが出来ました。
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
旧年中はお世話になり、誠にありがとうございます。
新年初顔合わせではミーティングを行いました。
意見を出し合いながら意識を高めあっています!
お昼にお弁当と温かい豚汁をみんなで食べました(^^
あったまります~☆
2023年も社員一丸となり皆様に幸せと笑顔をお届け出来るよう努力してまいります。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のあいさつとさせていただきます。
高岡聴覚総合支援学校様にて
高岡聴覚総合支援学校様にて「環境美化研修会」講師を務めさせていただいております。
第3回目は7月12日火曜日、高等部福祉・サービス科の生徒さんへ、フロア清掃についての研修会を致しました。
今回は、ほうき・ちり取りの使い方と床の除塵清掃の方法を指導させて頂きました
。
実際の動きを見てもらいながら説明していきます 皆さん真剣な様子です!
練習を重ねる事で上達されていますね(^^)
除塵清掃を通して、リーダーの役割や集団で清掃に入る際のポイントもお伝え致しました
☆リーダーは作業員の進み具合や状況を細かく判断する
☆区画を決め作業をすることで効率よく、清掃個所の漏れがなくなる
☆ゴミはこまめにチリとりへ入れ飛び散らないようにする
家庭での清掃の際にもぜひ参考にしてみてください♩
第4回目は9月を予定しております。随時研修会の様子をアップいたします°˖✧˖
高岡聴覚総合支援学校様にて
高岡聴覚総合支援学校様にて「環境美化研修会」講師を務めさせていただいております。
第2回目として6月28日火曜日、高等部福祉・サービス科の生徒さんへ、フロア清掃についての研修会を致しました。
ダスタークロスのセット方法
皆さん、真剣にお話を聞き、実践されています。
一度は皆さん手にしたことのあるハンドルだと思います(^^)
ダスタークロスの掛け方のポイント!
✓S字を描くように掃く
✓埃が飛ばないように地面から離さず前進しながら掃く
この2点です!
床清掃作業にも色々な内容があり、それに伴った道具と使い方があります。
順番にお伝えできたらと考えております!
第3回目となる7月12日の研修会の様子をアップいたします*